- 腰椎ヘルニア・坐骨神経痛

腰椎ヘルニア

腰椎ヘルニアによる痛み、痺れを改善したいあなたへ

マッサージや整体を受けても改善しない腰椎ヘルニアを改善するには第一頚椎のゆがみをなくす事が回復への近道です。

このような症状でお悩みではありませんか?

  • お尻の痛み・痺れ
  • 下肢の痛み・痺れ
  • 歩行困難
  • 腰が慢性的に痛い

これらの症状でお悩みなら当店にお気軽にご相談下さい。

腰椎椎間板ヘルニアについて

腰椎椎間板ヘルニアによりつぶれた椎間板は、病院でのレントゲン検査で椎間板の隙間が狭くなりヘルニアではないかという予測がある程度つきますが確定診断はMRI検査による画像診断を行います。

身体を休めれば腰痛は楽になる腰痛に慣れっこになっている方でも、突然やってくる椎間板ヘルニアによる「痛み」や「痺れ」の尋常ではない痛さに不安が募り病院に駆け込む方は多いようです。

今までに経験のしたことのない痛みや痺れに自分の身体をコントロール出来なくなり歩くこともままならず、このままでは「寝たきりになってしまう」のではないかと考えてしまう方もいます。

それほどまでに腰椎椎間板ヘルニアは人に不安を与えかねない疾患といえます。

でも、ご安心ください。

余程、手術をしなければならないような椎間板ヘルニア以外でしたら椎間板ヘルニアによる痛みや痺れは改善へと導く方法はあります。

腰椎椎間板ヘルニアの症状を楽にするには、第一頚椎のゆがみを調整するのが回復への近道です。

腰椎椎間板ヘルニアとは

腰椎椎間板ヘルニアとは、背骨に5つある腰骨の間でクッションの役目をしている椎間板という柔らかなゼリー状の軟骨が外に飛び出した状態を言います。

この飛び出した椎間板の一部が神経に触り、神経の流れに沿いお尻や足に激しい痛みや痺れの症状を引き起こします。
飛び出した椎間板が腰から出ている坐骨神経を圧迫すれば椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛と診断されます。

腰椎椎間板ヘルニアの原因

  • 日常での身体の使い癖からくる背骨のゆがみ
  • 椎間板に付加のかかる動作で繰り返しの日常作業
  • 片寄った座位でのパソコン・事務作業
  • 競技スポーツによる腰への負担
  • 遺伝的要素により椎間板を取り囲む線維が弱い

腰椎椎間板ヘルニアの一般的な治療

病院では理学療法士による運動療法や低周波治療、マッサージ、鎮痛剤、湿布などが施されます。
腰椎椎間板ヘルニアの状態が悪い場合手術が行われます。
腰椎椎間板ヘルニアにより痛みや痺れが強い場合は安静にすることが大切です。
枕の高さを寝心地の良い高さに合わせて横になることにより次第に痛みや痺れは軽減することもあります。

あなたのヘルニアによる症状を改善へと導きます

当店の施術は、腰椎椎間板ヘルニアを改善へ導く施術です。
施術するのは7つある首の骨の一番上に位置する頭を支えている第一頚椎です。

頭を支える第一頚椎がゆがむと頭をしっかり支えられずバランスを崩して頭は前のめりになり腰の椎間板に多大なストレスを生じさせます。
腰椎や骨盤の間から出ている神経を圧迫し、お尻や下肢に痛みや痺れを発生させます。

腰やお尻の筋肉のこわばりを解消しようとマッサージや電気治療をしても一時しのぎにしかなりません。
腰部椎間板ヘルニアは背骨のゆがみを改善し、身体のバランスを良くして第一頚椎のゆがみから起こる神経圧迫を解除するのが改善への第一歩です。

第一頚椎のゆがみは、腰部椎間板ヘルニアが起こる原因となっています。

第一頚椎がゆがむと脳から身体への神経を介した指令が遮られ神経伝達不良により、血管・リンパ管が圧迫され筋肉が硬くこわばり、姿勢も悪くなり腰椎に多大なストレスを与えます。

背骨や骨盤もゆがみ、呼吸筋である横隔膜が下方に下がり肩が前にすぼみ猫背になり呼吸が浅くなり細胞に十分な栄養が与えられません。
この状態では筋肉がこわばり腰の張りがどんどん強くなります。

当店のカイロプラクティックは、第一頚椎を整え神経圧迫を解除し姿勢と身体のバランスを整えますので筋肉への余分な負担がかからなくなります。

首が調整されると、今まで張っていた筋肉の緊張が自然に取れ、骨格が整い椎間板への負担が軽減します。
その結果、腰部椎間板ヘルニアによる痛みや痺れが改善されていくのです。

お客様の声

船橋市 40代女性

椎間板ヘルニアによる腰痛、背中の痛み改善

Q. 施術を受ける前、半信半疑でしたか?
A. 半信半疑

Q. 首だけで全身を調整してしまう施術を受けて、実際の変化はいかがでしたか?
A. 良かった

Q. あなたがつらかったところはどこですか?
A. 腰痛と背中の痛み(椎間板ヘルニア)
Q. 施術を受けて体がどう変化しましたか?
A. 椎間板ヘルニアによる腰痛で足のむくみや背中の痛みもありました。
首で全身を調整出来る事を聞き、半信半疑ではありましたが受診してみる事にしました。
一瞬、首を調整するだけで急に体が軽くなり、腰の痛み、背中の痛みともなくなり、毎日の生活が快適になりました。
本当にありがとうございました。

坐骨神経痛

坐骨神経痛による痛み、痺れを改善したいあなたへ

このような症状でお悩みではありませんか?

  • 腰やお尻に痛みがある
  • 太ももの裏に痺れたような痛みがある
  • すねが痛む・痺れる
  • ふくらはぎが痛い
  • 足の筋肉に左右差がある
  • 足に力が入らない
  • 身体を動かすと痛みや痺れが悪化する
  • 足が痛くて歩行が困難になってきた

これらの症状でお悩みなら当店にお気軽にご相談下さい。

坐骨神経とは

坐骨神経は、人体の中で最も太く長い神経で腰から足先までありとても強靱な神経です。
背骨の腰椎、仙骨から出た坐骨神経は梨状筋というお尻の筋肉の下を通り大腿後面を通過し足の甲や足裏まで続きます。

坐骨神経痛とは

坐骨神経の神経経路に出る痛みや痺れを坐骨神経痛と言います。
初めお尻のあった違和感が次第に大腿の後ろにきて足の裏まで痺れが出てきた頃はだいぶ状態が悪化しています。
坐骨神経痛の症状は次第に進行することがあります。

坐骨神経痛の痛み

坐骨神経痛の痛みは日常生活に支障を与えるほどの痛みや痺れが潜在しています。

  • デスクワークで座っていられない
  • 立ち仕事で足が痺れて立っていられない
  • 足の痛み・痺れで夜間寝ていることさえつらい
  • 天気の悪い日に我慢できない程の痛みや痺れがある

坐骨神経痛は、腰痛のように寝ているだけで次の日に改善したりすることはありません。
整形外科や整骨院で行うマッサージや電気治療などでは改善する事はありません。

あなたの坐骨神経痛を改善します

当店の施術は、坐骨神経痛を改善へ導く施術です。
施術するのは7つある首の骨の一番上に位置する頭を支えている第一頚椎です。
頭を支える第一頚椎がゆがむと頭をしっかり支えられずバランスを崩して頭は前のめりになり背中や腰の筋肉がこわばってきます。
骨盤や背骨などの骨格もゆがみ背骨の間から出ている神経を圧迫し痛みや痺れが発生します。
腰の筋肉がこわばりを改善しようとマッサージや電気治療をしても一時しのぎにしかなりません。
坐骨神経痛は、背骨のゆがみを改善して身体のバランスを良くして、第一頚椎のゆがみから起こる神経圧迫を解除しなければ改善へ導けません。

第一頚椎がゆがむと脳から身体への神経を介した指令が遮られ神経伝達不良により、血管・リンパ管が圧迫され筋肉が硬くこわばり、姿勢も悪くなり腰から出ている坐骨神経を圧迫します。

当店のカイロプラクティックは、第一頚椎を整え神経圧迫を解除し姿勢と身体のバランスを整え坐骨神経痛を改善します。

お客様の声

千葉市 50代女性

坐骨神経痛

座骨神経痛に悩まされ、車の座席に15分がきつい私が、毎日畑仕事、義父の介護をやれる体になってます。
本当にありがたいことです。
薬漬け、病院々にあけくれてたのがうそのようです。
先生に足をむけてねられない!!
本当にありがとうございます。


アクセス情報

所在地

〒299-0261
千葉県袖ケ浦市福王台1-1-11 D101

0438-53-8867

駐車場

3台あり

定休日

木曜・日曜

予約について

当院は完全予約制となっております