- Blog記事一覧 - 身体の歪みの記事一覧

身体の歪みの記事一覧

台風15号によるからだの不調

2019.09.21 | Category: 身体の歪み

この度は、台風による停電の影響で電話が繋がらずご迷惑をお掛けいたしましたことをお詫び申し上げます。

しかし、すごい台風でした。

家が吹き飛ぶのではと言うほどの勢いでした。

そしてこのように長引く停電、初めてでした。

今はすべての方が一刻も早く穏やかな生活に戻る事を願うのみです。

ここ数日、台風15号による停電・断水による影響で体調不良な方が来られます。

精神的な不安があると頭を支える上部頚椎(首)に捻れが生じ、身体全体を覆う筋膜が歪み自律神経が不安定になります。

背骨を水道ホースで例えると上部頚椎(首)の捻れは水道の蛇口が閉められた状態です。

その蛇口を開くのが上部頚椎(首)の調整です。

蛇口を開けば水が流れますがホースが捻れていたら水は流れていきません。

ホース(背骨)の捻れをなくすのが筋膜リリースです。

上部頚椎(首)と筋膜の歪みとは精神的なストレスから多大な影響を受けます。

通常通りの穏やかな日常生活に戻ったのに台風の影響でいつまでも身体が辛い方は上部頚椎(首)と筋膜を調整する事により自律神経が安定し改善へ導きます。

今回の台風で自然のすごさを改めて感じた方が多いのではないでしょうか?

人の身体も自然の一部です。

放っておいたらなかなか良くなりません。

症状が悪化しすぎる前に身体をリセットすることをお勧めします。

当店の完全ボディコースは自律神経の不調から起こる様々な不定愁訴に効果的ですので施術を受けてみたい方はお電話ください。

首の調整で猫背を改善

2018.03.09 | Category: 身体の歪み

なぜ、猫背が増えたのか

猫背は、高齢者だけのものではありません。

猫背・肩こり・頭痛を改善したい小学生がたくさんいます。

なぜ、猫背になってしまい猫背は嫌な症状まで引き起こすのでしょうか?

猫背になってしまうのは、頭をしっかりと背骨で支えられなくなるからです。

人間の頭の重さは、5㎏ほどあります。

勉強をして、家事をして、パソコンやスマートフォンを見て一日の多くの時間を頭を前に倒した姿勢で過ごします。

このような生活を続けていて、身体を動かす事もなければ猫背になっても無理ありません。

猫背は見た目に表れるので、自分を観察していればご自身が猫背だと分かります。

お子さんの猫背に関しては、お母様がしっかりお子さんを見ていれば分かります。

お子さんに姿勢を良くしなさいと注意されるお母様がいらっしゃいますが状態によっては、姿勢を良くするのが苦痛になっているケースがあります。

背骨の歪みが強くなり過ぎ、良い姿勢を取ろうと思っても良い姿勢が苦痛なのです。

頑張って良い姿勢を取ろうと思っても、背骨の神経が圧迫されるため苦痛なのです。

この様な状態で、良い姿勢を無理矢理取ろうと思っても苦痛でしかありません。

ストレッチや運動でこわばった筋肉をほぐし柔軟してから姿勢を良くする練習を徐々に行ってください。

<自分で出来る猫背の改善方法>

1、立って、手を上に上げ気持ちよく背伸びをする
2、手を後ろに回し、腰のあたりで組み、両肘を後ろに引き胸の前を開く
3、首を前後にゆっくり倒し首の前後の筋肉を伸ばす
4、首を左右にゆっくり回す
5、首を左右にゆっくり側屈し首の横の筋肉を伸ばす
6、胸の前の鎖骨下の筋肉を片方ずつやさしくさする
7、脇にしたの筋肉を片方ずつやさしくさする
8、床に横になり背伸びをする

わずか5分ほどの軽い運動を習慣にするだけで、猫背のためこわばっていた筋肉が緩みます。

筋肉が緩むことにより少しづつ良い姿勢が楽になり姿勢を作りやすくなります。

良い習慣は、良い姿勢を作ります。

症状が何もないから、たかが猫背と考えられる方もいますが、猫背をそのままの状態にしていて良いことは一つもありません。

今は大丈夫でも猫背を放っていると様々な症状が出てきます。

猫背の人に多い症状

・首こり
・首痛
・寝ちがえ
・肩こり
・頭痛
・胃腸が弱い
・腰痛
・ぎっくり腰
・腰椎分離すべり症
・脊柱管狭窄症
・ヘルニア
・坐骨神経痛

猫背の状態だと呼吸がとても浅いです。
生命を維持するために呼吸なしで人は生きていけません。
背中が丸まった姿勢では肺や横隔膜の機能が低下し深い呼吸が出来ません。
そして、猫背は内臓を下垂、圧迫させるので猫背だと身体に栄養を取り込めず、老廃物を体外へ排出しづらい状態です。

からだには疲労物質が残ったままになるので体内は炎症を起こし免疫力・自然治癒力が低下し身体が疲れやすくなります。

猫背はどこで改善出来るの?

猫背は病院で治せません。

整体に言って筋肉を緩めると一時的に姿勢は良くなり症状も楽になるかも知れません。

でも、次の日には猫背に戻っています。

猫背は、筋肉が問題ではないからです。

猫背の原因は重たい頭を支える第一頚椎のズレです。

第一頚椎を調整し良い状態にすると頭の位置が第一頚椎にしっかり支えられるようになります。

頭は背骨で支えられていますが直に頭が乗る第一頚椎がズレれば頭の位置も前後・左右にズレます。

そして、背骨全体の歪みにつながります。

第一頚椎を調整する事により背骨の歪みがなくなると背骨から全身に出ている末梢神経の圧迫もなくなり内臓の機能までも高まります。

ストレッチをしたり運動をする時間がない方にとって、短期間で猫背を改善する第一頚椎の調整は心強いサポートになります。

安全・無痛な施術なので第一頚椎の調整は、お子様からご高齢者様まで安心してご利用頂いております。

 

[お問い合わせ先]

INEスペシフィックカイロプラクティック

千葉県袖ケ浦市福王台1-1-11D101

TEL 0438-53-8867

(公式HP)

→http://www.body-chiro.com

 

 

アクセス情報

所在地

〒299-0261
千葉県袖ケ浦市福王台1-1-11 D101

0438-53-8867

駐車場

3台あり

定休日

木曜・日曜

予約について

当院は完全予約制となっております