- Blog記事一覧 -首の痛み・寝ちがえを改善
子育て、台所作業、掃除となにかと前傾姿勢の多い主婦の方に多いのが首の痛み、首のこり、肩こりです。
まだ、年齢的にも自分の体は大丈夫と思われている方も多く、身体の不快感を特に深刻に考えてはいないかも知れません。
しかし、それがつもり重なってきて起こるのが「寝違え」です。
寝違えはある日、急に起こる急性の痛みです。
朝起きて首の異変に気付く場合が多いのですが、気付いたときは、時すでに遅く首が痛くて全く動かない状態に襲われています。
朝起きて気づく寝違えは、寝ているときに枕が合わず無理な姿勢で寝ていて首にストレスがかかり起きます。
寝ているときに体を無理な姿勢を作らない自分に合った枕は寝違えを起こさないためにも必要です。
自分に合った枕とは首が前傾、後傾しすぎず、首が横にも側屈しすぎない枕が理想です。
立位でいる状態の頭の位置を、そのまま横になった時にサポートしてくれて首の筋肉に負担をかけない枕が理想です。
仰向けと横向きでは、寝た時に枕の厚みが違います。
仰向けであれば猫背気味の方以外は横向きの枕より薄くなります。
横向きになった時には肩幅分の厚みの枕を利用して頭が側屈しないようにサポートしてください。
通常の首の痛みは、我慢する方が多いです。
しかし、寝違えは我慢するのが大変です。
我慢できなく泣き出してしまうほどの痛みがあります。
その痛みは体からあなたへの発した無理に動かさないでという体からの声です。
ゆっくりストレッチをして治そうと思っても治りません。
寝違えになった時には、首を無理に動かすのはやめましょう。
安静にするのがベストです。
通常、3日もすれば痛みが次第に楽になってきます。
しかし、首の状態が悪い人は3日以上経っても痛みが変わりません。
そのような場合は自分の身体の状態を知っておくためにも整形外科で診察を受けておくと良いでしょう。
自分の身体がいかに良くないかを知っておくことは大切なことです。
今、首の状態が仮に悪いとしても人間の体には治癒力がありますから今から回復していくことは十分可能です。
実は私の妻も今までに一度だけ寝違えになりました。
それも楽しみにしていたハワイ旅行でハワイについたその時にです。
首が痛くて全く動かない状態でした。
普通であれば旅行どころではありません。
でも、お蔭様で大丈夫でした。
私が頚椎(首)専門カイロプラクターだったからです。
首を痛めて時間が経っていなかったために首の炎症もさほどなく、施術をすると全く動かなかった首が動き、痛みも残らずハワイ旅行を満喫することができました。
普通であれば旅行どころではありませんでしたので妻には、とても感謝されました。
なぜ、妻が寝違えてしまったのかを思い起こしてみると日常での疲労がかなり溜まっていたのだと思います。
それに加え、無理な姿勢で長い時間機内で寝てしまったため首に多大なストレスがかかっていたのです。
日頃から妻は、健康体でしたので定期的な施術を行っていませんでした。
そのため、首~背中~骨盤までゆがみもありました。
しかし、それにしても身体のゆがみがこれほどまでに急に体を襲うとは・・・とても勉強になりました。
今では、妻に対して日ごろの感謝をこめ定期的に施術を行っています。
また、今では旅行に行く前にも施術を行い万全な状態で出かけます。
普通は、寝違えを起こすと繰り返し寝違えを起こしやすくなります。
しかし、あの寝違え以来、寝違えを起こしていません。
もし、あなたが寝違えを起こして困っているのなら多くの寝違えは3日もすれば良くなります。
それまでは、安静にすることが大切です。
寝違えを起こさないためには自分に合った枕はとても大切です。
そして、首の骨を調整しておくこともとても大切です。
寝違えない体を作るために頚椎(首)専門カイロプラクティックがサポートします。
自分に合った枕のアドバイスも来院時にさせていただきます。
[お問い合わせ先]
INEスペシフィックカイロプラクティック
千葉県袖ケ浦市福王台1-1-11D101
TEL 0438-53-8867
(公式HP)
(首の痛み・頸椎症・頚椎ヘルニア)
→http://www.body-chiro.com/kubi_itami